人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Haruの気まぐれ日記

深入山 1153M (広島県)

午前中に恐羅漢山に登って午後、深入山に登るために登山口に到着。
3週間前に山焼きがあった事は確認済でしたが思っていたより山は真っ黒でした。
これではお目当ての花は期待できないようですがせっかくですので登り始めます。

深入山 1153M (広島県)_b0168843_17375052.jpg


深入山 1153M (広島県)_b0168843_17404957.jpg

山焼きの中、必死で咲いていました。野の花の生命力には驚かされます。




深入山 1153M (広島県)_b0168843_17411310.jpg

あいにく曇り空で遠くは霞んでいましたが展望は360度さえぎるものはありません。

深入山 1153M (広島県)_b0168843_17414174.jpg

下りの林道コースに少し咲いていました。
深入山 1153M (広島県)_b0168843_17415761.jpg


今回のコース
深入山 1153M (広島県)_b0168843_10265440.jpg

深入山 1153M (広島県)_b0168843_1745245.jpg


今回は山焼きも後で花は少なかったですが普段ここは
花の宝庫でいろんな花

ムラサキセンブリウメバチソウ
ササユリ
イワカガ
タチシオデ ヒメハギなどが春、夏、秋と咲き乱れるそうです。
また その時期に登って見たいと思います。
# by haru3yama | 2010-04-19 21:32 |

恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町

4月18日 
昨日は山口の最高峰 寂地山系でしたの今日は広島県 最高峰 恐羅漢山です。
せっかくの遠征ですので午前、恐羅漢山に登り午後に深入山の予定です。
スキー場のゲレンデ沿いから夏焼峠へ登ります。
恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_18431428.jpg

恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_18434034.jpg

雰囲気の良い登山道が続きます。

恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_18435037.jpg

夏焼峠です。ここにはまだ残雪が少しありました。やはり豪雪地帯なのでしょう。
恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_18435976.jpg
恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_18442064.jpg
恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_18443017.jpg

広島の山々が見渡せます。展望は抜群です。
恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_18444434.jpg

 帰りはスキー場コースを降りました。
午前9時登山開始 11時30分下山しそのまま次に登る予定の深入山方面へ向かいます。
恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_1845062.jpg

今回の登山コース (カシミール3D)
恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_191618100.jpg

恐羅漢山 (おそらかんざん)広島県山県郡戸河内町_b0168843_19214622.jpg

# by haru3yama | 2010-04-18 23:46 |

右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県

4月17日(土)~18日(日)

17日 右谷山 (山口県)
18日 恐羅漢山 深入山 (広島県)

カタクリの花観賞のため 山口県の右谷山へ登りました。
ここ数日の寒気で開花の遅れが気になるところですが天気は良さそうです。



右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19315670.jpg

朝5時30分に自宅を出発して8時40分に寂地峡入り口に到着しました。
駐車場には他県ナンバーの車が10数台駐車しています。

ログハウスの案内所があり「カタクリ咲いてますかね?」と問うと「一輪位いは間違いなく咲いているよ」
と太鼓判を押されました。(笑)
コースは寂地峡-木馬トンネル-みのこし峠-右谷山
時間があれば 寂地山まで足を延ばす予定です。
9時出発です。


右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19392579.jpg

日本の滝100選に選ばれているという滝が連続します。 水も澄んでいてとても綺麗です。
右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19445654.jpg


右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19451823.jpg

木馬トンネルです。中は真っ暗で何も見えません。トンネルの 高さも160センチなので
腰を屈めながら壁伝いに歩きます。
右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19455922.jpg


右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19482894.jpg

ここからまだ右谷山まで140分あります 。
でもずーっと渓流沿いの登山道で快適です。
右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_1950542.jpg

右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19511210.jpg

右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19524346.jpg

めずらしい花らしいですが名前は分かりません。

右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19551588.jpg

登り始めて2時間30分でみのこし峠到着です。
周りを見渡すとカタクリの花のつぼみはあちらこちらにありますが
残念ながら花は開花していないようです。 やはりちょっと早かったのか?・・・・しかし、まだまだわからないです。
気を取り直して右谷山へ向います。

右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_2051732.jpg


右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19594567.jpg

カタクリの花、上の方で咲いていました。 
右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_19595959.jpg

右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_2001971.jpg

咲いていなかったらどうしよう(笑)と
かなり内心ビクビクものでしたが咲いていて本当に良かったです。

右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_2072360.jpg

山頂では数人の方が食事中でした。
右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_2085070.jpg

私はあまり花のことは分かりませんがカタクリの花はカッコ良いなぁと思います。

寂地山の方へ少し歩いてみましたが登山道のいたるところに咲いていました。
しかしまだまだ2-3分咲きでしょうか?
つぼみもたくさんありましたので今週末は天気が良ければ見頃だと思われます。
帰りは往路を戻り明日登る予定の恐羅漢山の方へ向かいます。

右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_20243631.jpg

右谷山(みぎたにやま)1233M 山口県_b0168843_2044599.jpg

# by haru3yama | 2010-04-17 19:19 |

立花山

「この頃ちょっと 太ってスーツが合わなくなってですね・・・・」と悩みを訴えるF君

「よし、一番良い方法を教えちゃる。 それはね、山登りたい」 と 私自身の体験談を
話して聞かせると彼もその気になり今回一緒に登ることになりました。

立花山は色々とコースはありますが
大権現~白岳~松尾山~立花山~三日月山~長谷ダムまでの
縦走コースを設定してみました。
このコースは私が初めての山登りで歩いたコースです。
この時はかなりきつくて数日筋肉痛だったことを思い出します。

山の経験はF君は小さい頃一度だけ登っただけで今回彼女 Kさんも一緒という事なので
このコースはちょっと厳しいかなと思いましたが・・・
長谷ダムにF君の車をデポして大権現の登山口へ向かいます。

さて、どうなりますことやら・・・・。


白岳頂上 このコースはここまでがかなりの急登できついです。
ここまで二人もかなりバテバテでしたが カメラを向けるとこのポーズ。 若いのでカメラ慣れしてますね。
立花山_b0168843_1444098.jpg



立花山_b0168843_147292.jpg

立花山_b0168843_1471133.jpg



松尾山頂上 まだまだ余裕のようです。
立花山_b0168843_14163911.jpg



立花山_b0168843_1472297.jpg

立花山_b0168843_146321.jpg


立花山_b0168843_1474560.jpg



立花山頂上  ここまで約1時間 良いペースです。
偶然に立花山の山開きが行なわれていました。 たくさんの方がいらっしゃいます。
立花山_b0168843_1445525.jpg

立花山_b0168843_14463089.jpg


立花山_b0168843_1481743.jpg
立花山_b0168843_1483975.jpg



立花山_b0168843_145953.jpg


 白岳 松尾山 立花山 三日月山 一日4峰 制覇です。
 初登山では良い出来ではないでしょうか。
立花山_b0168843_1452447.jpg


立花山_b0168843_1485144.jpg

立花山_b0168843_1465096.jpg


さすがに疲れたのか昼食後 二人共ごろりと昼寝です。
立花山_b0168843_1454553.jpg
 
立花山_b0168843_1455796.jpg

長谷ダムゴール間近です。 この笑顔がゴール後一瞬でこわばる事になります。もちろん私も・・・
立花山_b0168843_1461580.jpg



今回のコース 約5km 約3時間
立花山_b0168843_15113824.jpg

立花山_b0168843_149510.jpg


「初登山 完歩おめでとう!」とゴール。
後はデポしたF君の車に乗って最初の登山口へ行くだけの、はずでしたが・・・
車の前で突然F君の一言 












「カギがない・・・」∑(-x-;)ナ、ナニッ?!

何という事でしょう!! 
車のカギを登山口にデポした私の車の中に置いてきていたのです。

このような事は良く冗談で言う事はありますが本当に忘れたとは・・・・馬鹿モン!!

その後、彼と彼女の仲がどうなったかは・・・・・・ 知りません(^^)


今日の格言

「最も大きな危険は勝利の瞬間にある」   ナポレオン
# by haru3yama | 2010-04-11 19:09 |

小富士山~愛宕山~大坂山

3月22日
筑豊の山 小富士山~愛宕山~大坂山へ登りました。
登山口は田川郡香春町の道ノ駅 香原にあります。

小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_15554348.jpg

この道の駅はオープンしたばかりなので建物も新しくてここで弁当も調達できます。
幕の内 280円也。 安いです。
駐車場も道ノ駅に隣接してあり山登りへの環境は抜群だと思います。


小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_1556144.jpg
小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_15561245.jpg
小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_1556265.jpg
小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_15564266.jpg
小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_15565696.jpg

ワラビの田 一本、山桜です。
登山道の途中にあり昼食に最適な場所です。ここでゆうくりランチタイム。






小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_1557758.jpg

愛宕山山頂 ここにはスミレの花が群生していました。






小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_15573067.jpg

大阪山 山頂です。展望はまずますです。
小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_1557416.jpg


小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_15575136.jpg


「薬師の頭」 縦走コースのピークで一番のハイライトかな? 眺望抜群です。






小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_1558527.jpg



途中ゴバギボウシの群生地もあります。
小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_15592856.jpg



一の岳です、綺麗に削られています。
小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_15594051.jpg





約8km 5時間の山歩きでした。今回の縦走は花も少なく花好きな方は??かも知れませんが
ワラビの田、薬師の頭、大阪山等見どころもありなかなか良い山系だと思いました。

小富士山~愛宕山~大坂山_b0168843_1653756.jpg

# by haru3yama | 2010-03-22 23:00 |

ぼちぼち書きます

by haru3yama
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31